旅ぶら♪

世界の都市の観光に役立つ情報を発信しています

【憧れのイタリア観光!】10日間の短時間でも十分に楽しめるイタリア5都市の旅!(後編)~ローマ、ナポリ、ポンペイ編~

4.ローマ

いよいよローマです。今回の旅のメインの街。ここでは3泊を取り、十分に街を廻ります。とはいえ、ピザやスナックを食べながらの移動です。本当にイタリアは何でも旨いのです!!!食べて、飲んで、そして贅沢にも歴史ある名所があちこちにあるので、本当に3泊でも足りないくらいです。映画「ダビンチ・コード」に登場した教会、博物館、宮殿などなど、盛り沢山です。

f:id:Jackie25:20190915162929j:plain

ローマのコロッセウム

夜にローマについて、その日は十分に睡眠を。翌日からは、いきなり、コロッセオに向かい、通常の観光コースとは逆方向から街歩きを進めました(人が比較的少ないのです!)料金所も並ぶことが少ないですし、時間の節約にもなります。コロッセオとコンスタンティヌス帝の凱旋門を見て、そのままフォロロマーノに入ります。そして、ローマの中心、ヴェネツィア広場方面へと進んでいきます。その途中には、カエサルの像があったり、あちこちに歴史、文化的構造物があるので、写真撮りも本当に忙しい。。。ローマはぼーっと歩いてる暇がないほど、次から次へと大遺跡や有名美術館が目白押しにでてきます。

夜になっても、泉廻りも進め、もう歩けない!というところまでローマの街を歩き廻りました。夜には、ロマンティックな雰囲気を醸し出すナヴォーナ広場で、ベルニーニによる「四大河の噴水」の前でゆっくりと過ごすことができます。

ローマ2日目。今度は一挙に、バチカン市国に向かいます。終日、バチカン美術間から、サン・ピエトロ広場、サン・ピエトロ大聖堂、サンタンジェロ城と廻りますが、それだけでも、1日でも全部見るのは難しいほど、素敵な美術品・名所があります。もちろん、街並みや路地の佇まいも素敵です。

f:id:Jackie25:20190915163002j:plain

サン・ピエトロ広場

ローマ3日目は、地下鉄を使ってポポロ門とポポロ広場まででて、そこからスペイン広場やボルゲーゼ美術館やトレビの泉をみて街中を楽しむことができます。食事も、リストランテに行かなくとも、カフェやバール、大衆食堂、居酒屋でも十分に美味しいピザやパスタ、チーズ、ハム、ワインを楽しめます。歩き疲れたら、小さな大衆食堂風のカフェで休みながら、イタリアの郷土料理を楽しんでくださいね!

5.ナポリ

ローマから特急電車で、ナポリへ。風光明媚な景色で、ローマから入るとそのおだやかな雰囲気にゆったりとした気分に。ここでは1泊しかありませんでしたので、少々駆け足でナポリ市内をみることに。とはいえ、地下鉄やバスを駆使すると結構半日~1日弱で大方の観光地を見ることができます。時間が少しあれば、やはりカフェやバールで休みながら、ピザやパスタを食べて鋭気を養いましょう!ナポリの駅から地下鉄を使って、ヌオーヴォ城、王宮、イタリアの三大歌劇場のサン・カルロ劇場を通って、卵城とサンタ・ルチアへ。海岸通りをのんびりと歩き、ミラノから遥々ナポリまで到着したことを実感。カモメが海に浮かんでいて、これまた美しい海を目の前にのんびりすることができます。

f:id:Jackie25:20190915163110j:plain

澄み切った、ナポリ湾

サンタ・ルチアの風景を目に焼き付け、今度は一挙に地下鉄で「国立考古学博物館」へ。ここはかなり広く、各部屋が分かれている部屋も多く、迷路的でわかりずらいですすので、博物館員さんに「アレクサンドロの大王の戦い」の写真を見せて、場所を聞いてしまいましょう。そのパワー溢れるモザイク画に圧倒されます。(昔に教科書で見た絵が目の間にある~!と感激)それを見てからは、その広い博物館を時間が許す限り見られるとよいでしょう。

その博物館からも歩けるのですが、ぜひ行っていただきたいおススメのピザ屋さんがあります。ローカルの人々でいっぱいになり、外でも待つ人々が後を絶たないお店です。また、お値段もめちゃ安い!「PIZZERIA」というお店です。ナポリ駅からも徒歩20分程です。ちょっと裏道にあるのですが、ローカルの人に人気のシンプルなお店です。ぜひ、お試しを!

f:id:Jackie25:20190915163141j:plain

PIZZARIA ミッシェル

6.ポンペイ

ナポリから地下鉄で行ける、世界遺産のポンペイ遺跡。地下鉄といいますが、途中から地上に上がって普通の電車になり、イタリアの素敵な田舎風景を見ながら、約30~40分で到着します。ポンペイ遺跡に行くにはいくつかの駅があるので、どの地下鉄に乗り、どこで降るかをしっかり調べていってくださいね。

f:id:Jackie25:20190915163234j:plain

ポンペイ遺跡。とても整備されています

ポンペイは、約1900年前のヴェスーヴィオ火山の大噴火で、一瞬に火山灰に覆われた古代都市。ただ、約1900年前のものとは思えない程の街の構成で、水道があったり、看板があったり、ついでには「ポンペイの赤」と呼ばれる、朱色が美しく残っている絵画が残っていたりと、とても不思議な感覚になります。当時はどんなにきらびやかな世界だったのだろう、と想像を掻き立てられる遺跡です。見ごたえ十分なポンペイでした。